一般社団法人河内木綿はたおり工房

会社概要<強み・特色>
 河内(東大阪、八尾)の特産の一つで知られる木綿。特に大和川の付け替えで川床が畑として生まれ変わりより盛んになった。明治以降、機械で大量生産されるようになり、繊維の短い河内木綿は、機械織には適さなくなった。
 しかし、河内木綿ならではの、風合い、良さを求める人もいた。この工房では、東大阪の一大産業であった河内木綿を復興させようと、栽培から全て行い、木綿づくりの基本を伝えている。 
<用途>       
 敬老のお祝用座布団等個人の発注による商品の他、東大阪文化創造館の大ホールを初め、内装の一部に使用されている。また、工房でポショエット、財布、針山等の小物も販売しており、人気である。    
会社(代表者)の想い<モノづくり観光への思い>
 河内(東大阪周辺)の主産業であった、木綿産業。手織りの木綿の良さ、魅力を伝えたいとの 思いの当工房と、モノづくりへの拘りを若者に伝えるという協会の目的が一緒なので、これからも協力関係でありたい。                       
<地域への思い>
 東大阪の伝統産業を伝統で終わらせるのではなく、地道に伝承し、東大阪市民の誇りにしていただきたい。日常着として、当たり前のコットン。しかし、どうやって作られているかご存知のない方も多いと思います。
 当工房では木綿の育成方法から糸にし、織物にするという一連の作業を説明と体験でご紹介します。工程を知ることで、身近なモノへの興味が沸き、モノづくりの楽しさを味わって頂けます。
見学・体験内容綿➡織物迄の一連の工程
<体験>綿と種に分ける綿繰り➡糸車を使って綿の塊を糸にする糸紡ぎ➡自分で紡いだ糸を入れてコースターを織る。
住所〒579-8011 大阪府東大阪市東石切町3-2-13【HP