- エリア:
- 八戸ノ里・若江岩田
- キーワード:
- モノづくり
- 文化・芸術
瓢箪の種を取ってから、模様や絵をデザインし、アクリル絵の具で着彩して仕上げます。(瓢箪は奈良県産です)
世界のおもちゃの博物館の企画展「ZUNZO博覧会~世界の踊り」の見学会と工作体験です。
小学生~中学生対象(保護者見学可)
瓢箪の種を取ってから、模様や絵をデザインし、アクリル絵の具で着彩して仕上げます。(瓢箪は奈良県産です)
世界のおもちゃの博物館の企画展「ZUNZO博覧会~世界の踊り」の見学会と工作体験です。
小学生~中学生対象(保護者見学可)
瓢箪の種を取ってから、模様や絵をデザインし、アクリル絵の具で着彩して仕上げます。(瓢箪は奈良県産です)
世界のおもちゃの博物館の企画展「ZUNZO博覧会~世界の踊り」の見学会と工作体験です。
小学生~中学生対象(保護者見学可)
瓢箪の種を取ってから、模様や絵をデザインし、アクリル絵の具で着彩して仕上げます。(瓢箪は奈良県産です)
世界のおもちゃの博物館の企画展「ZUNZO博覧会~世界の踊り」の見学会と工作体験です。
小学生~中学生対象(保護者見学可)
- 開催日程
- 8月2日(土)
- 申込方法
- 電話番号 (06-6725-2545)
メールアドレス (zunzo3@outlook.jp)
公式HP[URL] (https://www.omakeyazunzo.com/)
- 体験時間
- ①10~12時
②14∼16時
- 場所
- 宮本順三記念館・豆玩舎ZUNZO
〒577-0803 東大阪市下小阪5-1-21・山三エイトビル3階
近鉄八戸ノ里駅徒歩2分
- 料金
- 1,500円/お一人様
- 催行人数
- 3名以上で開催/1回あたりの開催
- 定員
- 8名/1回あたりの開催
- 営業時間
- 開館日:火~土曜日/10~17時(予約制)
10:00~17:00
※来館の際はあらかじめ電話でご確認ください。
- 定休日
- 7.8月の臨時休館日:7月19日(土)、7月23日(水)、8月5日(火)、8月15.16日(金・土)、8月22.23日(金・土)
- 備考
- 記念館入館料
大人 500円 高・大生300円
子ども 200円(4歳~中学生)
※団体割引20名以上・障害者20%割引
- プログラム
企画・実施
- 宮本順三記念館・豆玩舎ZUNZO