石切神社秋季大祭が開催されました!
こんにちは。
石切さんこと石切劔箭神社の秋季大祭が10月21日22日で開催されました!

秋季大祭は、太鼓台巡行があり、実りの秋の五穀豊穣(ごこくほうじょう)を喜びあい、御神徳(ごしんとく)に感謝をささげる収穫の祭とのことです。
この秋の祭は、それぞれの氏子地域より太鼓台をかついで町内を練り歩き、石切の町は勇壮な太鼓の響きに包まれます。
そして今年も町内を練り歩いた太鼓台が石切神社へと宮入を行いました。
宮入前の石切神社の境内は、とても厳かで落ち着いた雰囲気が漂っていました。
秋季大祭用の提灯などが飾られており、幻想的な空間となっていました。



絵馬堂側では、屋台が出ており、早い時間には親子でお越しになられた方々が
りんご飴やカステラなどをほおばり、ヨーヨー釣り、スマートボールなどを楽しんでいました。



そして、19時を過ぎたあたりから太鼓台の宮入です。
境内に、太鼓台の宮入が始まるとともに、多くの方が押し寄せ一気に盛り上がりを見せます。
厳かな雰囲気だった境内に煌びやかな太鼓台が入り、賑わいを見せました。



普段の石切さんとは異なる雰囲気を感じることができます。
お近くの方も遠方の方もぜひ、この雰囲気を味わいにお越しになられてはいかがでしょうか。