お願い│まちの美化と喫煙マナーの向上について

東大阪市では、さまざま啓発活動に取り組んでいます。東大阪市へお越しの皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

まちの美化推進重点区域があります

東大阪市では、たばこの吸殻やごみなどのポイ捨てなどのない美しいまちづくりを進めるため東大阪市みんなで美しく住みよいまちをつくる条例に基づき、「まちの美化推進重点区域」を指定しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

歩きたばこはやめましょう

歩きたばこ禁止

たばこの吸い殻の散乱防止の観点から、屋外における公共の場所においての歩きたばこは控えてください。また、自転車やバイクに乗りながらの喫煙や、灰皿がない状態での喫煙も同様です。

詳しくはこちらをご覧ください。

受動喫煙防止対策について

受動喫煙防止対策が強化

平成30年(2018年)7月に健康増進法が一部改正されました。

望まない受動喫煙の防止を図るため、多数の者が利用する施設は敷地内禁煙、屋内禁煙などの対策や、喫煙場所の掲示が義務づけられています。

詳しくはこちらをご覧ください。