オリジナルの苔テラリウムをつくろう 

予定の日程は受付終了しました。体験ご希望の方は
直接案内人へ下記お問合せ先よりお願いします。

ガラス容器の中に苔テラリウムを作って頂きます。
道や川を色のついた砂で表現したり、ジブリの森のように石と苔だけの世界も綺麗です。
動物や人もお好みで入れて頂けます(別売)

ワンドリンク付き

案内人

金木犀 本田 敦子さん

日本蘚苔類学会会員、岡山こけの会会員
某カルチャースクール講師
京都伊勢丹、梅田LOFT、阪急西宮等の催事出店の他
京都府立植物園、咲くやこの花館等の「こけ展」でも展示


詳細情報

プログラム名オリジナルの苔テラリウムをつくろう
案内人本田 敦子さん
開催日※下記日程は満席のため受付終了しました。
10月30日(土)・31日(日)
11月20日(土)11月21日(日)
開催時間各日13:00~16:00
場所金木犀
東大阪市森河内西1-33-32
参加費4,000円
定員1人~12人
対象小学生以上
12歳以下は保護者同伴
申込受付期限開催日前日まで
キャンセル期限開催日前日まで
その他

<お申込・お問合せ>
WEB、もしくは、お電話でお申込みください。
WEBの場合はリンクボタンから、お電話の場合は以下番号からご連絡ください。

050-3718-3332