雛人形に使う金襴生地で可愛らしい和小物作り

人形製作している工房内を見学して頂き、お雛様で使用している色々な金襴生地の中から選んで頂いた生地で可愛い実用的な和小物を作って頂きます。
ミニ小物入れは、3枚の生地を手縫いで合わせて貝の形を作ります。手縫いが難しい方は、完成品から選んで頂くことも可能です。
またお帰りの際には、金襴のハギレをプレゼント致します。

案内人

株式会社松よし人形 面高 定子さん

節句人形アドバイザー。
店長としてお雛様、和小物、つまみ細工について幅広く対応しています。
定期的にワークショップを開催しています。
当社は1960年創業、雛人形中心にあらゆるお人形・和小物などを製作しております。


詳細情報

プログラム名雛人形に使う金襴生地で可愛らしい和小物作り
案内人面高 定子さん
開催日11月9日(火)
  13日(土)
  27日(土)
開催時間各日13:00~15:00
場所松よし人形
東大阪市荒川1-10-4

・近鉄奈良線布施駅、近鉄大阪線俊徳道駅、徒歩約10分
・ 工房は3階、体験場所は1階又は2階です。
エレベーターがありませんので階段での移動となります。
参加費①和柄のマグネット(3個入り) 1,500円
②カード入れ&小物入れ 3,000円
定員2人~6人
対象10歳以下は保護者同伴
申込受付期限開催日7日前まで
キャンセル期限開催日2日前まで
その他

<お申込・お問合せ>
お電話でお申込みください。

0120-411-754 (おもたか)