石切つけもの横丁 ぬか漬け手作り体験

日本の伝統食で現代人に不足しがちな食物繊維やビタミンを含んだ乳酸菌の発酵食品である「ぬか漬け」をつくります。
ぬか床の作り方を体験しながら学ぶことができます。実際に定番のきゅうりやなすび、その他、珍しい野菜も漬けていきます。
きゅうりのぬか漬けもお土産にお持ち帰り頂きます。

案内人

石切つけもの道場 講師 道上 敦子さん

石切つけもの道場では、ぬか床の作り方を基礎から、つけものに適した定番野菜はもちろん、珍しい野菜の漬け方のコツを丁寧にお教えします。


詳細情報

プログラム名石切つけもの横丁 ぬか漬け手作り体験
案内人道上 敦子さん
開催日10月9日(土)
  24日(日)
11月13日(土)
  28日(日)
開催時間各日13:00~14:30
場所石切つけもの横丁
東大阪市東石切町2-8-15
参加費3,300円
定員1人~6人
対象12歳以下は保護者同伴
申込受付期限開催日5日前まで
当日受付不可
キャンセル期限開催日2日前まで
その他

<お申込・お問合せ>
お電話でお申込みください。

072-981-3922