【募集終了】職員募集のお知らせ

一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構 事務職員(事務局長)募集案内

一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構は、東大阪地域の観光ツーリズムの舵取り役となるため、平成28年10月に設立しました。

東大阪市は、全国高等学校ラグビーフットボール大会が開催されるラグビーの聖地「東大阪市花園ラグビー場」を有し、一昨年はラグビーワールドカップが開催され、2022年にはワールドマスターズゲームズ2021関西のラグビー競技が開催される「ラグビーのまち」、高い技術力を誇る中小企業が全国一集積している「モノづくりのまち」、昔ながらの商店街がある「下町文化が残るまち等」の特徴があります。

当機構では、東大阪市内外の資源を広く活用し、地元関連事業者や市民等と連携して、観光を戦略的に推進していくことにより、東大阪市の交流人口の増大と地域経済の発展に貢献し、市民の愛着や誇りの醸成に繋げ、豊かな地域社会の実現を目指しております。

新型コロナウイルス感染拡大で観光関連事業者が打撃を受けている状況であり支援事業も進める中、機構の執行体制を強化するため職員を募集いたします。従来の観光の枠に捉われず、観光地域づくりの取組みに携わっていきたいと考えている方など、強い熱意を持たれている方からのご応募をお待ちしています。

※ 本法人は東大阪市役所からは、独立した民間法人です。

 

1 募集受付期間 (郵送又は持参)

令和3年4月19日(月)~令和3年4月30日(金)郵送の場合は必着。

 

2 募集職種、人数及び職務の概要

職種 募集人数 職務の概要
事務局長 1名 〇マネジメント業務

〇誘客のマーケティング業務管理とその実務

〇各種イベント、セミナー等の実施運営業務管理とその実務

〇当機構にかかる業務の進捗管理

〇総会・理事会等の管理運営  など

 

3 勤務条件

(1)雇用期間

始期 終期
令和3年6月1日(予定) 令和4年3月31日

※ 採用後3か月間は試用期間とします。

※ 労働基準法に基づき、契約社員として雇用契約を行います。勤務成績や自己の希望等に

より契約更新があります。

 

(2)勤務時間  月曜日~金曜日:午前9時~午後5時30分

(休憩時間:正午~午後0時45分)

 

(3)給与

給与の目安
・年収 500万円程度(管理職手当、賞与を含む)

※一年間勤務した場合の収入の目安です。

・別途、通勤手当

(4)休日

土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律178号)に規定する休日、年末年始(12月29日~1月3日)

※ただし、イベント対応時等には出勤の場合があります。

(5)休暇    年次有給休暇、特別有給休暇制度

(6)勤務場所

東大阪市荒本北1-4-1

クリエイション・コア東大阪 南館1階2108室

一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構

(7)福利厚生  健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

 

4 応募資格

(1)次の要件を全て満たす者(年齢は不問です)

要件
①  法人等でマネジメント業務経験があること。

②  法人等でイベントの企画立案から事業実施までに携わった経験があること。または、旅行関連業務やWEBマーケティング業務の経験があること。

③  一般事務を遂行するに当たりパソコン操作(ワード、エクセル、パワーポイント等)ができること。

④  車の運転ができること。

※ 旅行業務取扱管理者資格取得者であれば好ましい。

 

(2)次のいずれかに該当する人は応募できません。

① 成年被後見人又は被保佐人及び被補助人。

② 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人。

③ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人。

 

5 応募方法

(1)必要書類

必要書類
①採用選考申込書(指定様式)ダウンロード

②職務経歴書(様式自由)

③課題論文(課題論文作成要領に基づき、作成してください)

 

【課題論文作成要領】

「東大阪におけるDMOの役割と、東大阪に来訪者を呼び込むための可能性(インバウンドを含む)」についてまとめてください。

留意事項

①   A4用紙縦置き、横書きとし、フォントは11ポイント、1行を40字に設定して作成ください。

②   文字数は800字程度としてください。

③   表、グラフ等を用いる場合は、別紙資料として添付してください。

④   論文、文献等を引用した場合は、出典を明記してください。

 

(2)申込方法

【郵送の場合】 令和3年4月30日(金)必着

※封筒の表面に「選考試験申込」と朱書きし、裏面に申込者の住所、氏名を記入の上、簡易書留で郵送してください。

【持参の場合】 令和3年4月30日(金)17:00まで

※必要書類を取りまとめて、下記までご持参ください。

【申込先】

〒577-0011

東大阪市荒本北1-4-1

クリエイション・コア東大阪 南館1階2108室

一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構

 

6 選考方法等

選考方法 詳細
書類審査および面接審査 選考に必要な書類をお送りいただいた方に、Eメールで令和3年5月6日(木)正午までに、令和3年5月8日(土)実施予定の面接審査の時間および場所(東大阪ツーリズム振興機構事務所近辺を予定)を連絡します。

上記の日時まで連絡がない場合は、令和3年5月7日(金)17:00までに問合せ先までお問い合わせください。

なお採用に当たり、書類審査および面接審査の結果を総合的に評価し選考します。

※合否の結果は文書で令和3年5月11日(火)までに通知します。

 

7 問合せ先

東大阪市荒本北1-4-1 クリエイション・コア東大阪 南館1階2108室

一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構

担当者:髙階

TEL:06-4309-8083   FAX:06-4309-8084

Email:hta-jimukyoku@higashiosakatourism.com