【募集終了】契約事業者選定にかかる総合評価方式募集要項 東大阪ツーリズム振興機構ホームページリニューアル業務
令和2年7月9日
一般社団法人東大阪ツーリズム振興機構の契約事業者選定にかかる
総合評価方式募集要項
(一社)東大阪ツーリズム振興機構
理事長 高橋 一夫
次のとおり、企画書の提出を招請します。
1. 業務名:東大阪ツーリズム振興機構ホームページリニューアル業務
2. 業務内容:別紙仕様書のとおり。
3. 履行期限:令和3年3月31日(水)
4. 参加資格
① 会社更生法に基づく更生手続きの開始または民事再生法に基づく再生手続きを開始していないものであること。
② 国または地方公共団体から取引停止の措置を受けていないものであること。
③ 最新の消費税および地方消費税の未納がないこと。
④ 主たる事務所の所在地における最新の地方税の未納がないこと。
⑤ 参加者表明者およびその役員、従業員が過去から現在にかけて暴力団、暴力団員、暴力関係者、総会屋等の反社会的勢力に対して出資、貸付、資金提供等の便宜を図っておらず、自ら意図して交際し、維持、運営に協力もしくは関与をしていないこと。
5. 募集要項の配布
① 配布方法:下記担当に連絡もしくは当機構ホームページにてダウンロード
② 配布期間:公募開始から令和2年7月28日(火)午後5時まで
6. 参加意思表明書及び誓約書等の提出
① 提出期間:募集要項配布期間と同じ
② 提出場所:一般社団法人東大阪ツーリズム振興機構
③ 提出方法:持参または郵送(期限内必着)
④ 提出書類:ⅰ)参加意思表明書及び誓約書(様式1)、ⅱ)会社概要書(様式2)
7. 評価基準
事前に設定している下記評価基準に沿って厳正に選考を行う。
※参加希望者が1者の場合でも基準点に満たない場合は不合格とする。
(1)提案書全般に関すること
① 事業目的・内容を的確に把握しているか
② 機構の要請する内容を満たしているか、偏りはないか(内容の欠落等)
③ 提案書の構成はどうか(分かりやすいか、まとめ方の良否)
④ 過去の同種又は類似の業務で良好な実績を上げているか
(2)提案・アイデアに関すること
① 提案・アイデアに具体性はあるか
② 提案・アイデアの実現可能性はどうか
③ 提案・アイデアに独自の発想に基づく提案内容が含まれているか
④ 東大阪市域の実情を踏まえた内容であるか
(3)実施体制に関すること
① 事業を安定的に遂行する実施体制を有しているか
② スケジュールや経費配分は妥当なものか
③ 業務を遂行するために必要十分な専門的知識を有しているか
④ 作成されている成果物・納品物について、具体的かつ適切に示されているか
(4)価格について
① リニューアル費用が具体的に算出されかつ妥当性を有しているか
② ランニングコスト(次年度以降含む)が具体的に算出されかつ妥当性を有しているか
③ 各項目に対する価格が具体的かつ適切に示されているか
8. 選考方法
① 委託事業者は総合評価方式にて選考する。
※総合評価方式とは、価格・実績・技術性・業務の理解度などを総合的に評価し、選定
する方式のこと
② 選考は2段階審査方式により、行う
(1次審査)書類審査
(2次審査)プレゼンテーション・ヒアリング審査 ※1次審査通過者のみ
③ 選考結果の可否はすべての参加者にメールにて通知する。
9. 提案書の提出
① 提出期間 :公募開始日から令和2年7月28日(火)午後5時まで
② 提出場所 :一般社団法人東大阪ツーリズム振興機構
③ 提出方法 :持参または郵送(期限内必着)
④ 質疑の回答方法:
参加表明者からの質疑については7月19日(日)午後5時までとし、その後とりまとめたうえで7月21日(火)午後5時までに、一般社団法人東大阪ツーリズム振興機構のウェブサイトに質問及び回答を掲載する。
⑤ 提出書類:ⅰ)提案書(A4縦版又は横版/横書き/両面可/20ページ以内)
※表紙に業務名、事業者名を記載のこと。
ⅱ)見積書
※消費税等を明記し、事業者名等を記載し押印すること。
⑥ダウンロード書類:
公募要項 PDF
仕様書 PDF
【様式1】参加意思表明書及び誓約書 Word
【様式2】会社概要書 Word
【様式3】辞退届け Word
10. 審査の実施
(1次審査)7月29日(水)
(2次審査)7月31日(金)に実施予定 ※1次審査通過者のみ
11. 契約
① 選考の結果、基準点を超えたものかつ評価点の最も高いものが優先交渉権を得るものとし、契約締結交渉を行う。
② 優先交渉権者との交渉が不調に終わった時は、次点の提案者と同様の交渉を行う。
12. 失格事項
① 提出書類に虚偽があった場合。
② 募集要項に反していた場合。
③ 公平な競争の妨げになる行為および事実があったと判断した場合。
13. 留意事項
① この総合評価方式にかかわる一切の費用は参加者負担とする。
② 提出した書類は返却しない。
③ 提出した書類は選定審査のみに使用する。
④ 辞退する場合は辞退届(様式3)を提出すること。
14. 提出先・問い合わせ先
一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構 事務局
住所:〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北1-4-1
クリエイション・コア東大阪 南館1階2108室
電話:06-4309-8083
受付時間:土日祝を除く午前9時から午後5時まで
※外出等で不在の場合がありますので、直接お越しの際は、必ず電話で時間の確認をお願いします。