“えべっさんの街”として知られ、アーケードのある商店街が南北に長く続く東大阪随一の繁華街・布施。さまざまな人と味が織りなすナイトクルーズを楽しんで!特集 人と味に酔いしれる、おいしい東大阪。えべっさん布施暮らし一筋の“おかん”が贈る体と心にやさしい料理。 長年会社勤めをしていた“おかん” 真由美さんが、家庭で作った料理をアップしたSNSが人気で、2023年に店をオープン。娘の朱莉さんが店を手伝い、アットホームな雰囲気と味で、多くの人の胃袋と心を和ませている。生まれたときから布施で暮らすおかんは、「人情味がある街で、多くの知り合いも来てくれて…人間関係って大切ですね」。家庭料理 おかんとひとしな近鉄奈良線・大阪線「布施駅」から徒歩約3分東大阪市足代2-5-16 080-4015-1047の街宵や酔いが深まる前、早い時間から気軽に立ち寄りたい店が多いのも布施の魅力。花家下町らしいお好み焼きからパスタまで、バラエティ豊かな布施のおいしさを召し上がれ!0217:00〜23:00(22:30L.O) 木曜・第3水曜+不定休(i@okan.dk06で確認を)気まぐれでおかずが変わる、おかんの3種盛(900円)。取材時は、ガリ玉トマトのマリネなどがオン。家庭では土鍋で2kgを煮込んでいたという、おかんのどて焼(730円)。スジ肉が驚くほど柔らかく、さらっと上品な味わい。(右)甘えびとボタンえび(418円)と本まぐろ赤身造り(638円)。甘えびも本まぐろもねっとりと美味。(左下)人気メニューのだしまき(275円)とむし豚(418円)。衝撃の価格と魚のおいしさで、早い時間から飲みたくなる! ポテトサラダ132円、あじフライ154円、生ビール(500ml)473円…布施に飲み屋は数あれど、これほどありがたい価格で料理と酒を提供してくれる店は他にはない! もちろん安いだけでなく、味もしっかりしていて、ひと皿ひと皿がどれも唸らされる旨さ。中でも刺身が新鮮でおいしいのは特筆もので、毎日でも通いたくなる名酒場だ。「布施駅」から徒歩約3分 東大阪市長堂1-9-26 なし15:00〜21:00(20:30L.O)日曜立ち呑み 八番近鉄奈良線・大阪線石垣島・きたうち牧場の牛肉を使った沖縄県産和牛ステーキ(1,700円)。イカスミ豆腐(650円)と、泡盛をシークァサーとジンジャーエールで割ったカクテル、ぷからす(500円)。宮古島出身の店主による沖縄らしい料理と酒。 沖縄・宮古島出身の垣花和芳さんが、大阪のミナミの沖縄料理店やバーで働いたあと、「沖縄の知り合いが多く住んでいたのと、当時沖縄料理店がなかったので」と13年前布施に店をオープン。ゴーヤチャンプルーやラフティなど定番はもちろん、石垣島・きたうち牧場の県産和牛を使ったメニューや泡盛のカクテルなどで、現地感満載!沖縄料理 垣近鉄奈良線・大阪線「布施駅」から徒歩約4分東大阪市足代新町6-1606-6782-8082 18:00〜翌1:00 不定休カキハナケ商売繁盛で賑やかに!“えべっさんの街”布施。 近鉄布施駅の南側の商店街から少し脇に入った場所にある[布施戎神社]。日本一大きなえべっさんの鋳造があり、毎年1月9日から11日まで行われる「十日戎」の日は、“えべっさん”と呼ばれ、店経営をする人をはじめ、商売繁盛を願う多くの人が縁起物・福笹を求めて大賑わいだ。「十日戎」で福を授ける布施戎福娘は、毎年布施商店街連絡会が主催する福娘コンテストで20数名が選出され、“えべっさん”に彩りを添えている。早い時間からサクッと一杯好みに合わせて、いろいろごはん。Column 布施ナイトクルーズ。
元のページ ../index.html#2