おさむ中華料理とスパイスが融合した唯一無二の味。大衆中遊華食堂 八戒JRおおさか東線「JR河内永和駅」、近鉄奈良線「河内永和駅」から徒歩約3分東大阪市長栄寺6-11 永和ロイヤルマンション1F 06-6781-880712:00〜14:00(13:45L.O)、18:00〜21:00(20:45L.O)※売り切れ次第終了月曜・火曜 [大衆中遊華食堂 八戒]の特集 個性派カレーの誘惑。具材やスパイスなど、贅沢に素材を使い豊かな味わいのカレーを徹底解剖!今や大阪を代表する味となったスパイスカレーをはじめ、みんな大好き!なカレーの店は、東大阪にも勢ぞろい。中でも、他にはないユニークな特徴を持ったひと皿をピックアップ!国産ロースのカツを使用。豆腐の代わりに厚揚げを使い、クミン、山椒をよく効かせたジャージャン豆腐風に。02クミンでグリル。ルーローハンのタレで煮込んでいる。スープはワタリガニでダシを。北海道の生ラムを使用。3種あいがけカリィはラン チ1,650円、 ディナーは1,750円。野菜は生駒の矢崎ファームのオーガニック野菜を使用。「カレーに魅せられたのは、大阪市にあった伝説の店[伽奈泥庵(カナディアン)]のカレーがきっかけです」と末広さん。 行列必至の人気店のカレーは、麻婆牛キーマカリィとラムカリィが定番で、もう1種を月替わりで用意。この3つの味を楽しめるのが3種あいがけカリィさんはもともと中華料理店を営んでいたが、カレーの魅力だ。店主の末広收に引き寄せられて、中華とスパイスが融合する「Osamu式」カレーが誕生。このぜいたくなひと皿も、ワタリガニでダシをとったスープカレーをベースに、中華料理の技が活きるさまざまなおいしさが交差する逸品だ。ぜいたくカレーのナカミ大解剖!
元のページ ../index.html#2